大学院|担当教員
担当教員紹介/研究テーマ
安部 智子
| 専門分野 | 服飾造形 | 
| 研究テーマ | ?デザインと構成、素材、造形テクニックの関係に重点を置き、フォルムとディテールを考慮した、イメージを具現化するための造形表現方法の研究 | 
桐山 征士
| 専門分野 | 現代美術、彫刻 | 
| 研究テーマ | ?金属を用いた独自の表現で「女性像」を制作し、個展や国内外のアートフェアなどで発表。また、マンションやホテルのオブジェデザイン及び制作も行う | 
山川 智子
| 専門分野 | テキスタイル、ニット | 
| 研究テーマ | ?シミュレーションソフトを使用したバーチャルテキスタイルの制作 ?無縫製ニットデータと衣服のシルエットの関係及び作品制作 | 
白木 ゆみ香
| 専門分野 | プロダクトデザイン | 
| 研究テーマ | ?ファッションとプロダクト双方の視点からライフスタイルに関わるデザインの研究 ?スケッチ~図面作成~3次元CAD~モデリングまで一貫したデザイン制作 | 
鈴木 桜子
| 専門分野 | 西洋服飾史、近代デザイン史 | 
| 研究テーマ | ?近代における服装史とデザイン史の統合 ?高等教育におけるファッション教育とデザイン教育の課題 | 
瀬古 徹
| 専門分野 | 現代美術、絵画 | 
| 研究テーマ | ?「日常のさりげないものに潜むシンボル性」をテーマに、展示空間にインスタレーションとして成立する絵画形式の作品制作 | 
千代崎 寛
| 専門分野 | 現代美術、インスタレーション | 
| 研究テーマ | ?立体表現(木工の技法?手法による) ?メディア表現(映像?写真)の空間?時間的(インスタレーション形式による)領域研究 | 
羽賀 友美
| 専門分野 | 3Dモデリング、パターンメーキング | 
| 研究テーマ | ?アパレルCAD、2D?3DCGを利用した衣服設計研究 ?パターンメーキングからバーチャルフィッティングによる検証、3Dモデリングの制作 | 
 
            
        
        
        
        
        
                

